ゴスペルとは

ゴスペル(Gospel)の語源って知ってますか?

Gospelとは、「God」と「Spell」という言葉が合わさり、God Spell(神様の言葉)= Good News(良い知らせ)に変化した言葉だと言わています。

17世紀に奴隷としてアメリカ大陸へ連行されたアフリカ人が自由を剥奪され、

救いを与える福音と出会い、神様に彼らの賛美をささげるようになったのが

ゴスペルの始まりと言われています。

先日、福原先生が出演された洛西キリスト教会のゴスペルコンサートで、

トム・クルーズ似の先生がこう仰っていました。

「ゴスペルは神様からのメッセージ。

そのメッセージが自分の人生に照らし合わされた時、ものすごいパワーとなって、歌う人にも聞く人にも力強いメッセージとなってみんなの心に響く。

それがゴスペルの魅力!」

そう!

私たちはゴスペルを歌うたびに「明日からも頑張って生きるパワー」をもらって帰るんです。

トム!熱いメッセージありがとう♪

Voice of Grace blog

Voice of Graceは京都で2002年に立ち上げられたゴスペルサークルです